水無神社の生き雛祭りは4月3日 #suimu #takayama #高山
2013.03.25 Monday

こんにちは。
曇りの高山です。
高山の雛祭りは4月3日ですから
今が一番盛り上がっています。
市内では各家の持っている雛人形を公開し
一般の人が見られるようになっているので
大変なにぎわいだそうです。
高山の商家はたいへん繁栄していたので
立派なひな人形のある家が多いですね。
「氷菓」に出てくる水無神社の生き雛祭りは
今年も4月3日で、配役が決まったと
市民時報に出ていました。
水無神社の生き雛祭りはもともと有名でしたが
氷菓に出てから観光客が倍くらいになったそうです。
高山の桜開花予定は千反田えるさんちのお祭りの日頃 #氷菓 #千反田える
2013.03.24 Sunday

こんにちは。
晴れの高山です。
神田明神の桜は満開のようですが↑
高山のさくら開花予定は4月20日頃のようで
千反田えるさんの家の桜岡八幡神社のお祭りと重なりそうです。
それにしても
山崎先生は普通の昔からの日本人なので
反日無罪をずっとやっているマスコミの人たちとは
どうも感性が合わないのですが
「さくら、さくら」と聞くと妙にせつなくなるので
何故だろうなあ?
と小さい頃から思っていたのですが
近藤さんのブログを読んでなんとなくわかりました。
言霊というのはあるのですね。